やっと9月に入りましたね。まだまだ暑いですが、これから少しづつ気温も下がっていくでしょう。そんな時に気を付けたいのが体調不良です。
なぜ気温が下がってくると体調が悪くなる人がいるかと言いますと、夏の暑い時期というのは、身体は非常にダメージを負っています。
それでも何とか自律神経が頑張ってくれたおかげで、身体を持たせることが出来ます。
気温が落ち着いてくるとずっと張りつめて頑張っていた自律神経も一気に気が抜けてシステムダウンのような状態になってしまいます。すると疲れ、筋肉の痛み、神経痛、関節痛、風邪をひいたり、気持ちも鬱っぽくなります。ぎっくり腰もとても多いですよ。
ではそれらを防ぐにはどうしたらよいかと言いますと、軽い運動をしたり、睡眠をしっかりとったり、栄養がある暖かい食べ物を取る、そして一番おすすめしたいのが整体です。整体は疲れた身体を全般的に回復させます。ぜひ整体で気が抜けてしまった自律神経を労わってあげましょう♪
カテゴリー
- ■O脚 (1)
- ■ぎっくり腰 (7)
- ■ストレートネック (1)
- ■すねの痛み (1)
- ■すべり症 (1)
- ■むくみ (1)
- ■側弯症 (1)
- ■冷え性 (1)
- ■四十肩・五十肩 (1)
- ■坐骨神経痛 (3)
- ■尾てい骨の痛み (1)
- ■左右の足の長さが違う (2)
- ■手のしびれ (2)
- ■捻挫 (2)
- ■椎間板ヘルニア (1)
- ■生理痛 (3)
- ■産後のケア (3)
- ■眼瞼痙攣 (1)
- ■肋間神経痛 (1)
- ■股関節痛 (4)
- ■肩こり (7)
- ■脊柱管狭窄症 (1)
- ■腰痛 (19)
- ■膝痛 (7)
- ■自律神経 (5)
- ■足がつる (1)
- ■足裏の痛み(かかとや足先の痛み・しびれ) (2)
- ■足首の痛み (1)
- ■頭痛 (2)
- ■首の痛み、寝違い (2)
- ■骨盤の歪み (10)
- ★プライベート★ (17)
- ★占い鑑定★ (3)
- ☆お知らせ☆ (2)
- ☆整体の話☆ (74)
- ☆症状別☆ (83)