先日から来院されている方は、左の股関節を動かすと痛みはないが、コキコキ鳴ったり、引っかかる感じがして気持ちが悪いのでいらしてくれました。
股関節がコキコキ鳴る原因は3つあります。
一つは、腰の奥から股関節の内側についている腸腰筋が硬くなっていて、動かすと硬くなった筋線維が引っ掛かりを起こすというもの。
もう一つは、周囲の靭帯が同じく硬くなってしまい引っかかるというもの。
最後が股関節の変形です。変形の場合、進行していると痛みが伴うので、これではないかまたは軽い初期症状かもしれません。この場合はレントゲンやMRIで大方確認できます。しかし、まだこのお客様は30代ですので変形の可能性は少ないと思われます。股関節の可動域も問題ないですし。
となれば、前者の2つですね。この方はデスクワーク系の仕事でずっと座っています。そのためお尻や鼠径部の硬さはかなり生まれています。なのでおそらくこのせいでしょう。
ちなみに、股関節が鳴ることを「弾発股(だんぱつこ)」といいます。割とよく見られる症状なので心配はありませんが、このまま放っておくと痛みが出てきたり、変形の可能性を上げてしまうので今の内に治しておくことをお勧めしたいですね。
カテゴリー
- ■O脚 (1)
- ■ぎっくり腰 (7)
- ■ストレートネック (1)
- ■すねの痛み (1)
- ■すべり症 (1)
- ■むくみ (1)
- ■側弯症 (1)
- ■冷え性 (1)
- ■四十肩・五十肩 (1)
- ■坐骨神経痛 (3)
- ■尾てい骨の痛み (1)
- ■左右の足の長さが違う (2)
- ■手のしびれ (2)
- ■捻挫 (2)
- ■椎間板ヘルニア (1)
- ■生理痛 (3)
- ■産後のケア (3)
- ■眼瞼痙攣 (1)
- ■肋間神経痛 (1)
- ■股関節痛 (4)
- ■肩こり (7)
- ■脊柱管狭窄症 (1)
- ■腰痛 (19)
- ■膝痛 (7)
- ■自律神経 (5)
- ■足がつる (1)
- ■足裏の痛み(かかとや足先の痛み・しびれ) (2)
- ■足首の痛み (1)
- ■頭痛 (2)
- ■首の痛み、寝違い (2)
- ■骨盤の歪み (10)
- ★プライベート★ (17)
- ★占い鑑定★ (3)
- ☆お知らせ☆ (2)
- ☆整体の話☆ (74)
- ☆症状別☆ (83)