こんにちはボディコーチ院長上野です!
整体やマッサージを受けると、すぐに身体がスッキリするというイメージを持つ方も多いかと思いますが、実は施術後に身体がだるく感じる方も少なくありません。
この現象には2つの主要な原因があります。
1. 血流の改善による老廃物の排出
整体やマッサージによって血流が改善されると、身体に蓄積されていた老廃物や疲労物質が一気に血中に流れ出します。特に疲労が蓄積している人ほど、この現象が顕著に現れ、施術後のだるさが強く感じられることがあります。しかし、このだるさは決して悪いことではありません。一晩しっかりと休息を取ることで、次の日には身体が軽く感じられるでしょう。
2. 自律神経の副交感神経の働き
整体やマッサージによって、副交感神経が優位になることでリラックス状態がもたらされます。普段からストレスを抱えている方は、交感神経が過剰に働いている状態が多いです。施術によって副交感神経に切り替わることで、身体の緊張がほぐれ、だるさを感じることがあります。特にストレスの多い方にこの現象が顕著に見られます。
まとめ
整体やマッサージ後に身体がだるくなるという現象は、身体に疲労やストレスが溜まっている証拠です。このような方は、整体を継続的に受けることで次第にだるさが軽減し、よりスッキリとした感覚を得られるようになるでしょう。
- ■O脚 (1)
- ■ぎっくり腰 (7)
- ■ストレートネック (1)
- ■すねの痛み (1)
- ■すべり症 (1)
- ■むくみ (1)
- ■側弯症 (1)
- ■冷え性 (1)
- ■四十肩・五十肩 (1)
- ■坐骨神経痛 (3)
- ■尾てい骨の痛み (1)
- ■左右の足の長さが違う (2)
- ■手のしびれ (2)
- ■捻挫 (2)
- ■椎間板ヘルニア (1)
- ■生理痛 (3)
- ■産後のケア (3)
- ■眼瞼痙攣 (1)
- ■肋間神経痛 (1)
- ■股関節痛 (4)
- ■肩こり (7)
- ■脊柱管狭窄症 (1)
- ■腰痛 (19)
- ■膝痛 (6)
- ■自律神経 (5)
- ■足がつる (1)
- ■足裏の痛み(かかとや足先の痛み・しびれ) (2)
- ■足首の痛み (1)
- ■頭痛 (2)
- ■首の痛み、寝違い (2)
- ■骨盤の歪み (9)
- ★プライベート★ (17)
- ★占い鑑定★ (3)
- ☆お知らせ☆ (2)
- ☆整体の話☆ (77)
- ☆症状別☆ (81)