【腰痛の人は必須!】プランクで体幹強化!

こんにちはボディコーチ院長上野です!
当院には腰痛肩こり頭痛手足のしびれ膝痛といった身体の痛みからO脚や猫背ストレートネックといった見た目でお悩みの方も来院されます。当院ではどの症状の方にも共通として確認する箇所があります。それが体幹のバランスです。体幹のバランスを言い換えると、骨盤のバランスや腰の安定感ともいえます。

この体幹のバランスはどの症状や、どの問題にも必ず影響を与えるため、確実に治す必要があります。

体幹ってよく聞くけどどういうもの?

骨盤の写真

体幹とは身体の中心部分、主に腹部、腰部、背中、胸部などの領域を指します。具体的には、頭部や腕、脚を除いた部分が体幹にあたります。体幹は身体のバランスを保つ役割を持ち、具体的には姿勢の維持、運動の基礎、内臓の保護などです。
体幹には腹筋、背筋、脊柱周りの筋肉、横隔膜、骨盤底筋群などが含まれており、これらがしっかり働くことで身体の安定性を支えています。

体幹が弱くなるとどうなるの?

1)姿勢の悪化
体幹が弱いと姿勢を正しく保つことが難しくなり、猫背や反り腰などの不良姿勢が増えます。不良姿勢は背骨に過度な負担をかけ、腰痛や首痛の原因となります。

2)バランスの低下
体幹の筋肉が弱いと、バランス感覚が低下しやすくなります。これにより転倒や怪我のリスクが高まります。特に高齢者においては、転倒による骨折などの重大な事故につながる可能性があります。
3)運動能力の低下
体幹は全身の動きを支える重要な役割を果たしているため、体幹が弱いと運動能力が低下します。スポーツや日常生活での動作がぎこちなくなり、疲れやすくなります。

4)内臓の機能低下
体幹の筋肉が内臓を支える役割を果たしているため、体幹が弱いと内臓の位置が不安定になり、消化不良や便秘などの症状が現れることがあります。

5) 痛みや不快感の増加
体幹が弱いことで、腰や背中、肩などに過度な負担がかかりやすくなり、痛みや不快感が増加します。

体幹を鍛えるトレーニング「プランク」

ではどうすれば体幹が鍛えられるのでしょうか?それを解消してくれるのが「プランク」です!

写真のようなポーズをキープするだけです。このトレーニングをすればムキムキになるわけではないのですが、体幹強化、コアの安定性向上、全身の筋力向上、代謝の向上などが期待できます。さらにプランクは体幹だけでなく、腕、肩、胸、脚の筋肉も鍛えられるのがうれしいです。身体も引き締まるし一石十鳥くらいあります。

これらの効果は毎日継続的に行うことで得られます。とりあえず1日1分を目安に3か月続けてみてください。ただし、腰などの痛みが強い時は無理せず、まずは整体で改善させてから行うことをお勧めします。