〈身体にまだ余裕がある時こそ整体でメンテナンスを!〉

こんにちはボディコーチ院長上野です!
”整体は腰痛や肩こり、疲労が溜まってつらい時に行くもの”という認識をお持ちではありませんか?
しかし、実は身体に異常を感じる前、つまりまだ余裕がある時にこそ整体を受けることが、健康維持やパフォーマンス向上のために重要なのです。

痛みや不調が現れるメカニズム

私たちの身体には、筋肉の硬直、関節の可動域制限、骨格の歪み、疲労物質の蓄積といった問題を許容できるキャパシティがあります。しかし、これらの負担が一定の閾値を超えると、痛みや不調として自覚します。つまり、痛みを感じた時点で身体にはすでにかなりの負担が蓄積しているということです。

痛みやコリを感じてから整体に行くと、改善には時間やコストがかかります。一方で、まだ自覚症状がない段階で整体を受けると、数回の施術で身体のバランスを整えられ、痛みや不調の発生を未然に防ぐことができます。また、予防的な整体ケアを行うことで、身体の柔軟性が向上し、疲れにくくなるなどのメリットも得られます。

定期的な整体が健康維持に役立つ理由

健康維持には「予防」が欠かせません。これは歯科検診や健康診断と同じで、痛みが出てから対処するのではなく、日頃からケアすることで大きなトラブルを防げます。実際に、当院では毎月定期的に整体を受ける方が多くいらっしゃいます。先に予約を取っておけば、日々の忙しさに流されず、継続的なケアが可能です。

こんな方にこそ定期的な整体がおすすめ

デスクワークやスマホ操作で姿勢が悪くなりがちな方
スポーツやトレーニングで身体を酷使している方
慢性的な疲れを感じやすい方
健康維持やパフォーマンス向上を目指す方

まとめ

整体は痛みや不調が出たときだけでなく、健康維持やコンディション向上のために活用するのが理想的です。月に一度のメンテナンスを習慣化し、疲れにくく痛みのない身体を手に入れましょう!

◇予約の空き情報は→こちら
◇施術料金など
は→こちら
◇ご予約・ご質問などはLINEからどうぞ→こちら