ベテラン整体師と駆け出しの整体師とではどこが違うのでしょうか?
麻雀を例にして考えてみたいと思います。麻雀を知っている方ならお分かりになると思いますが、6~7割がた運がものを言い、ルールさえ知っていれば配牌さえ良ければ半チャン2~3回ならプロにだって勝つことができる。しかし回数を重ねていくと確実に差ができ結果負けてしまいます。
麻雀の経験が乏しい方は、自牌しか見えてませんが、経験が多い方は捨て牌や相手のくせ、相手の反応、牌の流れがわかり相手の手をある程度なら読むことができる。長く回数を重ねていくとここに決定的な差が生まれてしまいます。
整体でも同じことが言え、駆け出しの整体師でもある程度筋肉をほぐせたり、関節を矯正できれば患者さんの症状はあるていど楽になっていくだろう。しかし人間の身体は非常に複雑で、駆け出しの整体師ではコリがたまっている箇所や動きの悪い関節は把握できても、全体の連動性や深い位置の問題、内臓や神経の状態、患者さんの精神状態まではとらえきれない。
10年20年とこの世界でやっている整体師の方々は深いレベルの問題を把握でき、1~2回程度の施術なら差は生まれないかもしれないが、長く通っていくにつれ患者さんの身体の調子は明らかに違いを見せるでしょう。
カテゴリー
- ■O脚 (1)
- ■ぎっくり腰 (7)
- ■ストレートネック (1)
- ■すねの痛み (1)
- ■すべり症 (1)
- ■むくみ (1)
- ■側弯症 (1)
- ■冷え性 (1)
- ■四十肩・五十肩 (1)
- ■坐骨神経痛 (3)
- ■尾てい骨の痛み (1)
- ■左右の足の長さが違う (2)
- ■手のしびれ (2)
- ■捻挫 (2)
- ■椎間板ヘルニア (1)
- ■生理痛 (3)
- ■産後のケア (3)
- ■眼瞼痙攣 (1)
- ■肋間神経痛 (1)
- ■股関節痛 (4)
- ■肩こり (7)
- ■脊柱管狭窄症 (1)
- ■腰痛 (19)
- ■膝痛 (7)
- ■自律神経 (5)
- ■足がつる (1)
- ■足裏の痛み(かかとや足先の痛み・しびれ) (2)
- ■足首の痛み (1)
- ■頭痛 (2)
- ■首の痛み、寝違い (2)
- ■骨盤の歪み (10)
- ★プライベート★ (17)
- ★占い鑑定★ (3)
- ☆お知らせ☆ (2)
- ☆整体の話☆ (74)
- ☆症状別☆ (83)